難治性疼痛・慢性の痛み オンライン勉強会&交流会
テーマ:急性痛と慢性痛の違いを常識に
~痛みの悪循環を生まない社会を目指して~
※難治性の痛み・慢性痛についての医療改善のためのイベントを企画しました。たくさんの皆様のご参加お待ちしています。
【日 時】 令和2年 11 月 29 日(日) 午後1時30分~午後3時(午後1時接続開始)
【開催方式】 マイクロソフトTeamsによるオンライン会議
【主 催】 難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン
【定 員】70名 先着順
【申込締切】 令和2年11月17日(火)
【参加費】 1,000円(後払い:運営費として)※ぐっどばいペイン会員は無料
参加後、口座振込または現金書留によりお支払いください。
※何らかの理由で視聴できなかった場合は支払い不要
【内 容】①講演「慢性痛 治療の考え方」 加茂整形外科医院 院長 加茂 淳 先生
②交流会「痛みの悪循環を生まない社会を目指すために私たちがすべきこと」
参加者,講師,ゲストなどによる交流・意見交換
【ゲスト】平田 道彦 先生 (平田ペインクリニック院長)
江草 典政 先生 (島根大学医学部附属病院療法士長 理学療法士)
伊藤かよこ 先生 (鍼灸師 「人生を変える幸せの腰痛学校」著者)
【司 会】浅枝まり子 (難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン副代表理事 公認心理士)
【参加費】1,000円(後払い:運営費として)※ぐっどばいペイン会員は無料
参加後、口座振込または現金書留によりお支払いください。
※何らかの理由で視聴できなかった場合は支払い不要
【参加方法】下の↓URLからメールフォームにアクセスしていただき
必要事項を記入し送信してください。
登録いただいたメールアドレスに、11月26日までに参加方法をお送りします。
【説 明】
慢性痛の概念が提唱されて久しいですが、未だ急性痛との区別は、十分に理解されておらず診療の仕組みも整っていません。そのため、痛みに苦しんでいるのに適切な医療に巡り合えず、ともすると悪循環に追い込まれ痛み難民となる患者が後を絶ちません。
この問題を解決するため、今回は、長年にわたり多くの慢性痛患者さんを救ってこられた加茂淳先生の講演をメインに、慢性痛問題に様々な立場で取り組んでおられるゲストを迎えオンラインにて議論し、提言につなげます。
■お問い合わせ・現金書留送り先: 〒503-2305 岐阜県安八郡神戸町神戸1117-9
難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン 代表理事 若園和朗
Web : http://goodbye-pain.com/
☎090-8541-8563 (平日は17時30分~21時ころ対応可能)
■参加費振込先 郵便局(ゆうちょ銀行)記号 12470 番号 30427361
ぐっどばいペイン
(ゆうちょ銀行以外の金融機関から振り込む場合)
【振込機関】ゆうちょ銀行 【店名】二四八(読み ニヨンハチ)
【店番】248 【預金種目】普通預金 【口座番号】3042736
コメント